byおいちゃん
2月はラン頑張りました、でも
Category:つれづれに
2月は夜ランがほとんどですが合計100Kmを超えました。
5Kmも走れば結構走ったと思いますのでそれを20回。実際には1度に走った距離が7~8Kmで15回ぐらいです。
まだまだ足がなれていないのもあり週に4回も走ると痛みが出たりするので走れるだけ走って100Kmだった感じです。
足の張りなどは続けて走ると無くなりそうな物ですがそうでもないです。自転車で毎日走っていたときも同じでしたが走らない日に特にですがこんなに筋肉の緊張が続いていいのかなあと思うくらい張ってます。
でも2日も空けると筋肉は張っているのに軽く走れるので疲れはとれているのでしょう。あまり気にすることはなさそうです。
痛みもくるぶしはほぼ消えて今あるのは左足甲の痛みだけです。
足の甲、気にしているので風呂で動かしたりするのですがあることに気がつきました。足をつけたまま踵を上げると足の指が開きますが少し扇形に広がるようになりました。
実は左足の親指が外反母趾ぎみで内側向いてるんですが踵を上げるとそれが違和感になっていました。そういえばこのごろちょっと感じが変わっていました。
この季節にはだしになることはまずありませんのでこんなこと気がつきませんでした。みて差が出るぐらいのことがおこってるのなら多少痛みぐらい出るのかなと思うことにします。
そうそう100Kmも走ったと思っていたのですが走った時間は
9時間ぐらい。
自転車だと先日のブルベでは何時間ぐらい走ったかなあ。スタート地点までの往復も考えるとその1.5倍ぐらい。
ラン、負荷はかかりますが運動量で自転車並みには身体が持ちません。
5Kmも走れば結構走ったと思いますのでそれを20回。実際には1度に走った距離が7~8Kmで15回ぐらいです。
まだまだ足がなれていないのもあり週に4回も走ると痛みが出たりするので走れるだけ走って100Kmだった感じです。
足の張りなどは続けて走ると無くなりそうな物ですがそうでもないです。自転車で毎日走っていたときも同じでしたが走らない日に特にですがこんなに筋肉の緊張が続いていいのかなあと思うくらい張ってます。
でも2日も空けると筋肉は張っているのに軽く走れるので疲れはとれているのでしょう。あまり気にすることはなさそうです。
痛みもくるぶしはほぼ消えて今あるのは左足甲の痛みだけです。
足の甲、気にしているので風呂で動かしたりするのですがあることに気がつきました。足をつけたまま踵を上げると足の指が開きますが少し扇形に広がるようになりました。
実は左足の親指が外反母趾ぎみで内側向いてるんですが踵を上げるとそれが違和感になっていました。そういえばこのごろちょっと感じが変わっていました。
この季節にはだしになることはまずありませんのでこんなこと気がつきませんでした。みて差が出るぐらいのことがおこってるのなら多少痛みぐらい出るのかなと思うことにします。
そうそう100Kmも走ったと思っていたのですが走った時間は
9時間ぐらい。
自転車だと先日のブルベでは何時間ぐらい走ったかなあ。スタート地点までの往復も考えるとその1.5倍ぐらい。
ラン、負荷はかかりますが運動量で自転車並みには身体が持ちません。
スポンサーサイト