byおいちゃん
また名栗に行って来ました
Category:走ってきました
3日前に行ったばかりなのにもう一回名栗に行って来ました。
今回は風邪から復活したナカさんの復活ランに御一緒させていただきます。ナカさんは名栗の常連でこの辺りのコースを走る人によってアレンジできるぐらいの方。走ったばかりの名栗ですが楽しみ~~。
さて待ち合わせの7-11に到着しほどなくナカさんも到着。自転車でお会いするのはというかあったことが境川(すれ違い)とあのねのねツアーのお見送りぐらいしかありません。がSNSでコメントのやり取りがありますので”今日はよろしく”でもう遠慮はほぼありません(笑
問題はついてゆけるのか?いちおう事前に”ナカさんが後ろ見ないとソロになっちゃいます”といってありますので千切れちゃったらすみませんが一人でサイクリングになるつもりでした。
さあ、今日はもう一人べんべさんも同行とのこと。程なくべんべさんも到着して次のポイントにむかって出発!

今回は風邪から復活したナカさんの復活ランに御一緒させていただきます。ナカさんは名栗の常連でこの辺りのコースを走る人によってアレンジできるぐらいの方。走ったばかりの名栗ですが楽しみ~~。
さて待ち合わせの7-11に到着しほどなくナカさんも到着。自転車でお会いするのはというかあったことが境川(すれ違い)とあのねのねツアーのお見送りぐらいしかありません。がSNSでコメントのやり取りがありますので”今日はよろしく”でもう遠慮はほぼありません(笑
問題はついてゆけるのか?いちおう事前に”ナカさんが後ろ見ないとソロになっちゃいます”といってありますので千切れちゃったらすみませんが一人でサイクリングになるつもりでした。
さあ、今日はもう一人べんべさんも同行とのこと。程なくべんべさんも到着して次のポイントにむかって出発!

途中、眼をつぶっても名栗に着きそうな常連ナカさんと空いてる道を知り尽くしたべんべさんがいろんな道を先導してくれるのですが私には半分ぐらい覚えれたかなあ・・・。
と、自分ひとりで行くときよりかなり快適に青梅に到着。今日の予定をナカさんより説明。ブリーフィングですね。
あれ、べんべさんは時間が無いそうで登りはパスとのこと。あれでもホントは登りたそうに見えるのですがねぇ。
じっさいのところ私も登りをひょいひょいと行ってしまうと聞いているナカさんと一緒に山道を走れるか自信がなくゆけるところまでがんばろ、です。
さて先日の名栗への導入は定番のコースを走っていたようです。そしてやっぱり登りはキツイ。
ひょいひょいと登ってゆくナカさん、クルクルと快調なケイデンスのべんべさんを息を切らせて追いかけてトンネルを越えるとそこは名栗でした。
そしてしばらく行くと先日見逃したランチどころ。まだ11時ですが10時過ぎに7-11で補給しましたが意見まとまりランチを頂くことに決定。
ふむふむ、お外でランチ。景色も良いし水はピッチャーで用意してもらい幸せな休息。冷製パスタを食べてドリンクを飲んだらマッタリ、のんびり。
ありゃ、お山コースは?
え~と、私が先日青梅に戻るのに迷ったあたりを教えてもらって帰ろうということに成りました。
3人で来た道を戻り子の権現に向かう登りに入ります。が、時間に余裕の無いべんべさんは家族ポイントのためここでお別れです。
この後はナカさんについて登りをよいしょよいしょ。”千切れちゃいますから”なんていったからでしょう、ナカさん時々後ろの私が着いて来ている事を確認しながら登ってくれます。
私の方も一人では決してできないもう一踏み頑張って追いかけます。
エンジンがオーバーレブするかと思ったあたりで休憩、ハアハア。
このアップ(だけじゃなくて)ダウンを繰り返した後に子の権現ですかぁ、ため息。
今日は遠慮して帰路の確認が目的です(笑
右左反対に行ってしまった交差点もわかりました。さあ帰りましょうっととある交差点を曲がると・・・。
あれ、先に帰ったはずのべんべさん。パンクだったそうですみません、ナカさんと一緒にニコニコ。
さてまた3人のサイクリング再開です。

この後は最後の登りでアタック。
どこぞのyoneさんの真似をして見ました(笑
そんなことをしてヘタった身体を更にへたらせて青梅に到着。疲れた~といいつつまるっきり疲れの見えないべんべさん、時間が無いので先にスタート。
そして体中から水分を放出しているナカさんは水分補給。あれだけ汗を出せばやっぱ飲まないと干からびるよなあ、というぐらいの汗。
いいなあ、新陳代謝が活発ですと身体で表してる感じです。
自力の水冷に期待できない私は残った水を身体に振り掛けスタートです。いや~もう力尽きです、20Kmほど行ったところで休ませてもらい、ナカさんのパンクという休憩もありましたがその先も向かい風の中ずぅ~っとひいてもらいました(感謝!
はい、今日は楽しい1日ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
この後はひとりマイペース(かなり遅かったと思います)で帰宅。そして頑張った日の楽しみはこれです。

実は3日前も同じでしたが6月のブルベでの21才を更新して20才!
10代間近です(笑
と、自分ひとりで行くときよりかなり快適に青梅に到着。今日の予定をナカさんより説明。ブリーフィングですね。
あれ、べんべさんは時間が無いそうで登りはパスとのこと。あれでもホントは登りたそうに見えるのですがねぇ。
じっさいのところ私も登りをひょいひょいと行ってしまうと聞いているナカさんと一緒に山道を走れるか自信がなくゆけるところまでがんばろ、です。
さて先日の名栗への導入は定番のコースを走っていたようです。そしてやっぱり登りはキツイ。
ひょいひょいと登ってゆくナカさん、クルクルと快調なケイデンスのべんべさんを息を切らせて追いかけてトンネルを越えるとそこは名栗でした。
そしてしばらく行くと先日見逃したランチどころ。まだ11時ですが10時過ぎに7-11で補給しましたが意見まとまりランチを頂くことに決定。
ふむふむ、お外でランチ。景色も良いし水はピッチャーで用意してもらい幸せな休息。冷製パスタを食べてドリンクを飲んだらマッタリ、のんびり。
ありゃ、お山コースは?
え~と、私が先日青梅に戻るのに迷ったあたりを教えてもらって帰ろうということに成りました。
3人で来た道を戻り子の権現に向かう登りに入ります。が、時間に余裕の無いべんべさんは家族ポイントのためここでお別れです。
この後はナカさんについて登りをよいしょよいしょ。”千切れちゃいますから”なんていったからでしょう、ナカさん時々後ろの私が着いて来ている事を確認しながら登ってくれます。
私の方も一人では決してできないもう一踏み頑張って追いかけます。

エンジンがオーバーレブするかと思ったあたりで休憩、ハアハア。
このアップ(だけじゃなくて)ダウンを繰り返した後に子の権現ですかぁ、ため息。
今日は遠慮して帰路の確認が目的です(笑
右左反対に行ってしまった交差点もわかりました。さあ帰りましょうっととある交差点を曲がると・・・。
あれ、先に帰ったはずのべんべさん。パンクだったそうですみません、ナカさんと一緒にニコニコ。
さてまた3人のサイクリング再開です。

この後は最後の登りでアタック。
どこぞのyoneさんの真似をして見ました(笑
そんなことをしてヘタった身体を更にへたらせて青梅に到着。疲れた~といいつつまるっきり疲れの見えないべんべさん、時間が無いので先にスタート。
そして体中から水分を放出しているナカさんは水分補給。あれだけ汗を出せばやっぱ飲まないと干からびるよなあ、というぐらいの汗。
いいなあ、新陳代謝が活発ですと身体で表してる感じです。
自力の水冷に期待できない私は残った水を身体に振り掛けスタートです。いや~もう力尽きです、20Kmほど行ったところで休ませてもらい、ナカさんのパンクという休憩もありましたがその先も向かい風の中ずぅ~っとひいてもらいました(感謝!
はい、今日は楽しい1日ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
この後はひとりマイペース(かなり遅かったと思います)で帰宅。そして頑張った日の楽しみはこれです。

実は3日前も同じでしたが6月のブルベでの21才を更新して20才!
10代間近です(笑
スポンサーサイト