byおいちゃん
パソコンで地デジを
Category:つれづれに
あまりテレビは見ないんですが自宅でテレビを見れる場所がパソコンになってしまったので久しぶりの増設です。
まずubuntu Linuxは消してしまうのでデータをバックアップ。まあほとんどはメールと写真ですがそれ以外にもこまごまとデータが増えているので忘れ物がないようにWindows用のパーテーションにコピーします。
WindowsXPをインストールして使うソフトウェアをインストール。といってもfirefox/Thuderbird/Gimp/Openofficeぐらいなのですんなり終了。
そしてDVIケーブルとTV増設カード。

実際使えるか心配だったのです。だって私のパソコンですがこんな感じです。
.jpg)
これにこのカードを挿すんですが一番右のPCI-Eのスロットは大きな冷却フィンがあってカードの邪魔になりそうです。

でも調べてみたらその右側にあるPCI-E16のスロットはPCI-Eのカードでも使えるとわかってホッと(笑
これで高性能なビデオカードは使えなくなりましたがこれまでオンボード以外を使ったことはないので大丈夫でしょう。
無事ソフトのインストールも終わって再起動するとチャンネルをスキャン。

めでたくこれでTVを見れるようになりました。
でも誤算も(笑
録画も機能的にはできるんですがそのためにはパソコンを一日中着けっぱなしにしないとなりません。
私は使わないときにはもちろん電気を切ってしかもメインスイッチもきります。
そしてテーブルタップについているスイッチで完全に暗電流も防いで外出します。
留守録は使えません。
まあ、いいかな。パソコン遊びは面白かったし。
でも考えてみるとHDDビデオを買ったほうが多少高いけど圧倒的に便利だったかも・・・。
まずubuntu Linuxは消してしまうのでデータをバックアップ。まあほとんどはメールと写真ですがそれ以外にもこまごまとデータが増えているので忘れ物がないようにWindows用のパーテーションにコピーします。
WindowsXPをインストールして使うソフトウェアをインストール。といってもfirefox/Thuderbird/Gimp/Openofficeぐらいなのですんなり終了。
そしてDVIケーブルとTV増設カード。

実際使えるか心配だったのです。だって私のパソコンですがこんな感じです。
.jpg)
これにこのカードを挿すんですが一番右のPCI-Eのスロットは大きな冷却フィンがあってカードの邪魔になりそうです。

でも調べてみたらその右側にあるPCI-E16のスロットはPCI-Eのカードでも使えるとわかってホッと(笑
これで高性能なビデオカードは使えなくなりましたがこれまでオンボード以外を使ったことはないので大丈夫でしょう。
無事ソフトのインストールも終わって再起動するとチャンネルをスキャン。

めでたくこれでTVを見れるようになりました。
でも誤算も(笑
録画も機能的にはできるんですがそのためにはパソコンを一日中着けっぱなしにしないとなりません。
私は使わないときにはもちろん電気を切ってしかもメインスイッチもきります。
そしてテーブルタップについているスイッチで完全に暗電流も防いで外出します。
留守録は使えません。
まあ、いいかな。パソコン遊びは面白かったし。
でも考えてみるとHDDビデオを買ったほうが多少高いけど圧倒的に便利だったかも・・・。
スポンサーサイト